

写真をクリックするとインストラクターのプロフィールが読めます。

代表・スクール講師
吉川 里奈
代表・スクール講師
吉川 里奈
《メッセージ》
自然と調和した健やかさが身につくように
毎日の生活が豊かで爽やかになるように
自分らしさと笑顔の輪がどこまでもひろがるように
ヨガは、心身を「癒し・整え・磨く」ことのできるちょっと凄いメソッドです
《経歴》
東京生まれ、母の実家が佐渡島で、子どもの頃から自然豊かな土地を毎年訪ねていました。
学生時代から青年期は武道に親しみ、体育会系時代を過ごします(柔道弐段・弓道四段です!)。
出身の東海大学体育学研究科(大学院)では、健康心理学やスポーツ心理学を学び、スポーツのPeak Experience(至高体験)について研究。この頃から、ヨガや瞑想に通じる心理学的な探求を続けています。
修了後、複数の大学の非常勤講師として健康・生涯スポーツに関わる授業を担当、17年の指導実績。
ヨガは20代半ばにはじめ、大手インストラクター養成スクールの講師経験後、2010年、ヨガスタジオアルモニをOPEN。
お寺、病院、学校、幼稚園、企業などでもヨガ教室を開催。結婚と娘2人の出産を経て、2020年AYJヨガスクール開校。ヨガ哲学や古典ヨガの思索を深めながら、誰もがヨガに親しめる環境づくりを目指して、スタジオとスクールを展開しています。
2022年オンラインで学べる「Venusトリニティカレッジ」始動。ケトジェニックダイエットをはじめ、ホリスティックな美容と健康指導のためのコースやリトリートを開講。
《趣味・特技》
◎漫画好き!
小学生から毎週少年ジャンプを読んでいますw
『風の谷のナウシカ』は、映画はもちろん宮崎駿さんが描いている漫画版をぜひ読んでください☆
◎馬が好き!
馬の走る姿と瞳に感動します。
前世は馬かもしれません。
◎美しい自然が好き!
日本の神様にも詳しく、神社巡りも楽しんでいます。
《保有資格》
東海大学体育学修士(東海大学・湘北短期大学 非常勤講師)
日本予防医学療術協会認定ヨガインストラクター
乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了
《その他の活動・リンク》
Venusトリニティカレッジ主宰
Animizum Yoga Japan主宰
ヒプノセラピスト
『THE HUMAN STORY』(メディア掲載)
Instagram

インストラクター
Akane
インストラクター
Akane
《メッセージ》
ヨガは、慌ただしい日常に身を置いても、心身ともに健康で穏やかに保つ方法を教えてくれます。そして、その穏やかさが周囲の人にも伝わり、調和して、優しく繋がり合っていく…その心地よさも教えてくれます。
自分だけでなく周りの人たちも幸せにしてくれるヨガが大好きです。みなさんとヨガができることに感謝しながら、お伝えしていきたいです♪
《経歴》
大阪生まれ。
学生時代は哲学・心理学を学ぶ。
教育出版会社に就職。結婚を機に退職。
第3子出産後の体調不良や育児疲れで身体がボロボロでした。頻繁には治療院に行けないため、自宅で夜にひっそりとDVDでヨガに取り組み始めたのが、ヨガとの出会いです。
ヨガに取り組んだ翌日だけ、明らかに体の軽さが違うことに気づきます。3か月が経つ頃には、子どもと公園で遊ぶ時の体の動かしやすさ・しなやかさを感じるようになりました。身体が動くようになったら、今度は子育てや身の回りのことに、より丁寧に向き合えるようになりました。
「身体を整えれば、心も整い、自分も周りの人も笑顔が増える。」そのことを教えてくれたヨガを、多くの人に伝えたい!と、ヨガインストラクターとして活動することを決意しました。
また、子育てに悩む中で、アドラー心理学に出会いました。「一人一人がその人らしく輝き、幸せを感じ、周囲の人と調和し繋がり合える世界になったらいいなあ」と思い、学びを続けています。
ママたちが周囲と繋がりながら、子育ても自分の人生も楽めるような学びの場を作り、自身も学んでいきたいという想いから、2021年春に厚木市内でママの学び合いサークルを立ち上げ運営し、同8月よりstand.FMにてママ向けラジオを配信しています。
《趣味・特技》
空が大好きです。
おしゃべりが大好きです。落ち込んでいるときも、誰かと会っておしゃべりをしたら元気になります。
カフェも大好きです。学生の頃はよくカフェ巡りをしていました。大好きなカフェで一人で読書する時間が好きです。
イベント好きで、子どものようにはしゃいでしまいます。
今後は、国内のパワースポット巡りも趣味にしたいです。
《保有資格》
AYJ認定ヨガインストラクター
ヒューマン・ギルド「ELM講座~勇気づけコミュニケーション講座」「SMILE講座~愛と勇気づけの親子関係セミナー~」修了
なかよしプロジェクト「心の栄養素マスターコース」修了
《その他の活動》
ママの学び合いサークル「まんまcafe」主催。
stand.fmにてママ向けラジオ「40代主婦の日常からの気づき~まんまcafeラジオ~」配信中。

インストラクター
あけみ
インストラクター
あけみ
《メッセージ》
身体の声に耳を澄まそう。
心の声をアーサナに乗せよう。
エネルギーの循環を味わいたい方…不要なものを手放して、新しいエネルギーを取り込みたい方に来ていただければ嬉しいです。
《経歴》
20代前半、
ダンスをやめ、しばらくはヨガから遠ざかっていたものの、30代後半、介護疲れから心身の健康状態を損ない、ヨガを思い出し、
ワークショップに参加しながら、
また、Shivani Ma によるローリング・リストラティブ・ヨガTT、
2015年よりヨガスタジオPelvisインストラクター、ヨガサークルマリーチ主宰
2018年よりハープヨガイベントを開催
《趣味・特技》
趣味:家庭菜園 日曜大工 ロザリオ製作
特技:ハープ
《保有資格》
ローリングリストラティヴヨガTT終了
ヴィーナスヨガ ファシリテーター
PelvisBasicTrainingCourse修了

インストラクター
ASAMI
インストラクター
ASAMI
《メッセージ》
ヨガと出会い、”ただそこに在る” 自分自身と向き合う時間が増え
心と身体のバランスがとても整いやすくなりました☆
そして、呼吸が整うと 意識も身体もクリアでスッキリ♪
是非沢山の方々と繋がってシェアしていきたいです!
《経歴》
神奈川県出身。
10代よりダンサーとして活動。
2009年より アメリカ ロサンゼルスへ拠点を移し、3年間の留学期間を経て アーティストビザを取得。
プロフェッショナルダンサーとして活動する。
2018年頃より 以前からメンテナンスとして定期的に受講していたヨガに本格的に興味を持ち始め、ヴィンヤサを中心に様々な種類のヨガを学ぶ。
ヨガ哲学にも興味を持ち始め RYT200修了。
そして、現在メインで行っているブティヨガのCertified修了。
2021年日本に帰国し、これから たくさんのヨガ好きな方々と出会って、たくさんの事を学びシェアしていきたいと思っています☆
《趣味・特技》
ハイキングが大好きです!
お休みの日は、自然の中に行って太陽の光をたくさん浴びながら 深呼吸して ゆっくり時間を過ごすのが大好きです
《保有資格》
BUTIyoga Certified
RYT200
《その他の活動・リンク》
英語講師
ダンス指導

インストラクター
石井淳一
インストラクター
石井淳一
《メッセージ》
Yogaを始めた当時は身体ガチガチで、基本のポーズを取るのも大変でしたが、続けるうちに肉体が徐々に変化し、心の状態も自然と安定していきました。そこで分かったのは、Yogaは結果を求めるものではなく、「プロセスと継続」が大切ということ。だから柔軟性は関係なく、誰でも楽しめるのです。
ぜひYogaを生活の中に取り入れて、様々な「気づき」を楽しんでください。
《経歴》
1970年、神奈川県鎌倉市生まれ。20代までの人生の大半を、鎌倉の禅寺と自然に囲まれた環境で過ごす。
31歳でサーフィンを始め、40代前半までは波乗り中心のライフスタイルを送る。
そんな中、多くのサーファーが身体と心のメンテナンスにヨガを採り入れていることを知り、41歳でヨガの実習を開始する。
ほぼ独学でヨガのプラクティスを重ねるうちに、身体とメンタルが良い方向に変化するのを実感。
独りでも行える手軽さと、自然や宇宙との一体感を味わえる深遠さを兼ね備えているヨガの道を進むことを決意する。
2015年にアンダーザライト・ヨガスクールで全米ヨガアライアンス200(RYT200)資格を取得し、同年よりヨガの指導を開始。
現在は、アルモニでヨガを指導する傍ら、ヨガプラクティショナーとしてヨガの実習を日々続けるとともに、ヨガ哲学、解剖学・運動生理学、ヨガセラピーなど、ヨガの科学的な探究に勤しんでいる。
また、ここ数年は登山もライフワークとなっており、時間を見つけては国内各地で山登りを楽しんでいる。
《趣味・特技》
アウトドア全般(登山、キャンプ、サーフィン、SUP、etc.)、DIY、庭・畑仕事。
時間があれば山や海へ出かけ、それが無理なら自宅でヨガや家仕事を楽しむ。
カルマヨガに基づいた、自然と調和した生活を心掛けています。
《保有資格》
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ・ティーチャー200H(RYT200)
初級アスリートヨガ認定指導員
スダルシャナヨガ認定陰ヨガ指導者
UTLシニアヨガ指導者
スポーツ医学検定2級
JMSCA夏山リーダー養成講習修了
英検準一級

インストラクター
ERINA
インストラクター
ERINA
《メッセージ》
ヨガは、自分自身と向き合う時間。ヨガを続けていると、「私」は 周りの人や自然に生かされていることに改めて気づきます。
ポーズをとることだけでなく、丁寧に呼吸をすること、一つ一つの 行いに心をこめ、集中して取り組むこともヨガです。
日常の中にあるヨガに気づくお手伝いをさせていただきます♪
《経歴》
第一子出産後、腰痛・肩こり改善を目的にヨガを始めました。体だ けでなく、呼吸法や瞑想によって心も穏やかになり、物事の捉え方 や考え方が変化していくヨガの奥深さにはまり、
正しい体の使い方を知らなかったり、長年の体の使い方の癖で偏り のある状態のままヨガのポーズや運動を行ってしまうと、体を痛め たりケガに繋がります。私自身も、産後、体のバランスが崩れた状 態でヨガのポーズをやみくもに練習し続けた結果、体を痛めた経緯があります。体を安全に、機能的に使うことの大切さに気づき、ピラティスを学 んだり、足・靴・歩行をトータルで捉えるフットケアアドバイザー の資格を取得しました。また、簡単な動きでリンパの流れを促し、筋肉を良い状態に整え、 全身の巡りを促すセルフケアマスターについても学ぶなど、様々な分野からの教えをヨガのレッスンに取り入れています。
現在は、体の扱い方だけでなく、NVC(非暴力コミュニケーショ ン)や瞑想についても学んでいます。
《趣味・特技》
小顔効果と食いしばり
を解消するイヤーアクセサリー作り
韓流ドラマを見ること
自然散策
神社巡り
美味しいものを食べること♪
《その他の活動・リンク》
Instagram
Instagram(クリップアップ・インソール)
《保有資格》
全米ヨガアライアンス認定ヨガ・ティーチャー200H(RYT200)
シニアヨガ指導者養成講座修了
ウォーキング・フットケアアドバイザー1級
国際ウェルネス協会セルフケアマスター
AEAJアロマテラピー検定1級

インストラクター
Sayaka
インストラクター
Sayaka
《メッセージ》
inhale love , exhale hate.
愛を吸い込み、憎しみは吐き出す。
私の好きな言葉です。
ヨガを通して、呼吸を感じ、
そして皆様が愛の溢れる毎日になりますように.
一緒に素敵な時間を共有しましょう♪
《経歴》
私はハワイ留学へ行ったときに、ヨガに出会いました。
それまで全くヨガというものを知らなかったのですが、海を見て自然と触れ合いながら行ったヨガに魅了されそこからどんどんヨガの虜に…*
ハワイで資格を取り、帰国後ヨガという素晴らしいものを多くの人に伝えたい!と思い大手ホットヨガスタジオに2年間勤務。
店長経験を経て、現在はフリーランスとして様々なスタジオでレッスンをしています♪
《趣味・特技》
カフェ巡り 海外旅行 映画鑑賞
とにかく海が大好きで、波の音を聞くと癒されます。
《保有資格》
全米ヨガアライアンスRYT200
ヴィオラトリコロール認定キッズヨガ20時間トレーニング講座資格
ヴィオラトリコロール認定マタニティヨガ20時間トレーニング講座資格
養護教諭二種免許
《その他の活動・リンク》
Instagram

インストラクター
Shiho
インストラクター
Shiho
《メッセージ》
心と身体は深く繋がっています。
身体感覚を整え、研ぎ澄まし、ヨガの深い智慧と霊感とともに豊かな時間をご一緒できれば嬉しく思います。
《経歴》
幼少よりモダンダンスをはじめ、
様々な振付家の公演に参加するかたわら、
また、
《趣味・特技》
ダンス
《保有資格》
全米ヨガアライアンスRYT200修了
《その他の活動》
コンテンポラリーダンス公演
ダンス指導

インストラクター
出水 香織
インストラクター
出水 香織
《メッセージ》
アルモニのオープンからずっと
クラスに出てくださる皆さんから
いつもこちらが元気を貰ってます!
《経歴》
ヨガの指導を始める前に会社員をしていた時、休日に受けるヨガのクラスは本当に至福で、夢中になって通っていました。
当時は、横浜・恵比寿に大好きなスタジオがありました。残念ながら今はどちらもなくなってしまったのですが、その頃学んだ先生や、クラスで感じた気持ちや感覚、スタジオに流れる空気や差し込んでいた光など、細かい所まで今でも強く心に残っています。
そして、それは今の私のベースになっています。
子どもが産まれてからは、以前よりも自分の時間をとることが難しく、色々なクラスを受けることが困難なのですが、子育てが落ち着いたら、今の自分が得意とするヴィンヤサ、フロースタイルのヨガとはまた違うヨガも改めて開拓していきたいと思っています。
《趣味・特技》
趣味は読書。図書館なしでは生きていけないほどの本の虫です、笑。
そして、5歳の子どもと新幹線を見に行くこと。東京駅や小田原駅に出向き、実際に走る新幹線を見ては、「この場所から日本のあちこちに向かって行くんだな」と静かに熱い気持ちになっています。
新幹線だと、はやぶさ・こまちが好きです。以前はまったく興味もなく知らなかったことですが、子どもから教えてもらう新しい世界も、なかなか面白いものですね。
《保有資格》
全米ヨガアライアンスRYT200時間講座修了
日本予防医学療術協会認定ヨガインストラクター

インストラクター
tomo
インストラクター
tomo
《メッセージ》
いろんな『あるがまま』を受け入れ、気づきを得つつ穏やかな心と健やかなからだバランスのとれた自分を作っていきたい
私にとってのyogaはその手助けをしてくれるもののひとつ
みなさんもバランスのとれた心地よい自分を目指し一緒にトライしてみませんか?
《経歴》
yogaに興味をもったのは10代の頃。
(個人宅、
お子さん達の成長に伴い、
趣味は旅行。
国内&海外の古代遺跡・世界遺産・
特技は旅先でサプライズ的な出来事と遭遇できること。
(
《保有資格》
日本予防医学療術協会認定ヨガインストラクター・マタニティヨガインストラクター
日本予防医学療術協会認定チャイルドベビーセラピスト(ベビーヨガ、ベビーマッサージ)・アロマボディセラピスト
陰ヨガインストラクター養生コース修了(Victor Chagn/経絡ヨガ・陰陽ヨガ・メディテーション)
キッズヨガインストラクター養生コース修了(Hal Shen/KiDo )
ヨガセラピスト(Judy Krupp)

インストラクター・スクール講師
のぐち かなこ
インストラクター・スクール講師
のぐち かなこ
《メッセージ》
ヨガには毎日をよりハッピーにしてくれるヒントがたくさん詰まっています。
そして続ければ続けるほど、体だけでなく心までしなやかに…!
そんな変化を楽しみに、ぜひ心身のメンテナンスにいらしてください。
ヨガはきっとあなたの生活にとけこみ、人生の相棒となってくれますよ。
《経歴》
神奈川県海老名市在住フリーランスヨガ講師。あだ名は“かーちゃん”。プライベートでは三姉妹の母です。
幼い頃の夢はバレリーナ!約20年クラシックバレエをメインに踊ってばかりいました。
出産を機に専業主婦となり、思うようにいかない家事や育児に大きなストレスを抱え体重10kg増…。
33歳の時、ストレス発散とダイエットがしたくてヨガを始めました。
2016年大手ヨガスクールに入社し全米ヨガアライアンスの講義(RYT200/RPYT85)及びレッスンを年間1,000時間以上担当。
授業やレッスンでよく頂く感想は「わかりやすくて面白い!」
2018年に独立。『あんどYOGA』としての活動をスタートしました。
産前産後ヨガと新米ヨガインストラクターサポートを主軸に様々な対面&オンラインレッスンを開催しています。
アジア最大級のヨガイベント『ヨガフェスタオンライン2021』ではYOGAWeekオンラインレッスンとプロップス講座を担当。
またヨガジャーナルオンラインにてヨガライターとしても活動中です。
《趣味・特技》
・特技:顔がよく動きます。
《その他の活動・リンク》
Instagram
活動まとめリンク
《保有資格》

インストラクター
長谷川 あんの
インストラクター
長谷川 あんの
《メッセージ》
慌ただしい現代。
意識が外ばかりに向き、自分の心や身体のサインに”気づく力”
自分らしく生き生き過ごすにはまず自分を知る事が大切。
《経歴》
19歳から33歳までモデルやイベントコンパニオンの仕
とにかく毎日仕事が楽しくて1か月休み無しは当たり前、寝る時間なんていらないと思いながらオーバーワークの日々でした
職業柄、冬に寒い服装で外という事も多く、ひどい冷
元々の偏頭痛や生理不順に、低体温、肌荒れもひどく、ストレスで毎日イライラして、病気ではないけど心身
もちろん病院に行きましたが、どれ1つ治りませんでした。
【ヨガ】は養生中に出逢いました。
ヨガと漢方を通じて心身の元氣(自然治癒力)
《趣味・特技》
特技は早寝・早起き
趣味はカフェ巡りやお出かけ、漢方やヨガの学びを深めたり、愛犬とのドッグヨガ
あと、ピカピカになるまで雑巾で床を拭くことが好きで、時々行っています
《保有資格》
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ・ティーチャー200H(RYT200)
漢方養生指導士上級
養生薬膳アドバイザー
ドッグヨーガ

インストラクター
Maki
インストラクター
Maki
私が大切にしているのは「自分と繋がる」こと。
過去でも未来でもなく、今この瞬間の自分の呼吸に意識を向けることで、自然と幸せが生まれてきます。
「周りから良く見られるための自分」を生きるのではなく、「ありのままの自分」を生きるために、一緒にヨガを楽しみましょう!
《経歴》
学生時代は創作舞踊部に所属。全国大会に出場・入賞を果たすが、大きな病気を患ったことで高校生活の半分を入院や自宅療法で過ごし、健康について興味を持つ。大学でフードスペシャリストや食生活アドバイザーの資格を取得し、体幹トレーニングやメンタルケアの一環として、ヨガを学び始める。
卒業後は大手ヨガスタジオにて年間600本以上、生徒数8万人以上を指導。トップインストラクターとして活動しながら新人インストラクター育成にも携わり、ヘアメイク雑誌や広告、ヘアショーモデルとしても活動。現在はスタジオレッスン、パーソナルレッスン、某大手企業でもヨガを提供している。
「食事・運動・心のあり方」の観点から、体を土台から整え、幸せを生み出せる身体づくりを提供するための学びを日々継続中。薬や病院に頼らない体づくり、ガンや生活習慣病、更年期障害などを引き起こさないための食事など、細胞レベルから代謝を上げる食事指導・カウンセリングも実施中。学生時代の闘病生活の経験から、普通に生きることの素晴らしさを痛感。「何気なく続く日常こそが幸せなんだ。」ということ身をもって体感し、ヨガを通して伝えている。
《趣味・特技》
【ヨガ】自分が生徒として受け続けることは絶対!ヨガは生涯、生徒だと思っています。マットの上でも、マットから降りてもヨガの練習です!
【無添加食品探し】ハニーセラピストとして、海外からいろんな蜂蜜を取り寄せ研究しています。グルテンフリー、添加物不使用、白砂糖不使用、牛乳・豆乳不使用の生活をしていて、オーガニックや自然食品のお店を見るのが大好き。
《その他の活動・リンク》
リンク集
《保有資格》
全米ヨガアライアンス認定200H(RYT200)
VR瞑想インストラクター
経絡ヨガ指導者養成講座修了
骨盤ヨガ指導者養成講座修了
フードスペシャリスト
食生活アドバイザー
ハニーセラピスト
ヘッドスパニスト

インストラクター・スタッフ
みか
インストラクター・スタッフ
みか
《メッセージ》
しっかりと自分と向き合って、本当の自分を知って。
だからこそ、自分なりの幸せを見つけられるのだと思っています。
《経歴》
ヨガとの出会いは、運動不足解消の為に通い始めたスポーツジム。生まれつき脚が良くない為、関節に負担が掛かる運動はダメなので、まずはヨガから。と。ヨガインストラクターさんから、「インストラクターに向いてそうだから、養成講座に通ってみては?」とのお誘いを頂きながら、もう若くも無いし、インストラクターには興味も無かったのでその時は受け流し…でもヨガにはすっかりハマってしまい、そのうち「もっと学びたい」と思い始め、養成講座に申し込みました。
ヨガでは、身体的な変化よりも精神的な変化が大きく、今でも多少ネガティブ思考は残ってますが(笑)、自分自身と上手に向き合い、余分な力を抜くことが出来るようになっております。
そして、40代を迎え、身体もしっかり整えなくては!と思い、ピラティスの資格も、まずは自分の為にと始めたのがきっかけです。
平日OL、週末インストラクターで活動し始めましたが、両立はなかなか難しく、途中ブランクもありますが、2017年12月から、アルモニでインストラクターを再開し、素敵なご縁の中、無理なく自然な流れで導かれるよう今に至っております。
《趣味・特技》
ヨガ・ピラティスが趣味でしたが、仕事になってしまった為、現在新しい趣味を模索中…のんびりお散歩したり、食べ歩き・料理も好きです。家庭科の成績は常に良かったです。
《保有資格》
インド中央政府公認 RISHIKESH YOGASHALA 認定ハタヨガティーチャー200H
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ・ティーチャー200H(RYT200)
シグマストレッチ協会 肩甲骨ヨガ指導者養成コース終了
インド伝統式ヨガニードラセラピスト養成講座終了
NPO法人ヒール・ジ・アース認定 ピラティスインストラクター40H
日本糸曼荼羅協会 JIMA認定糸かけ花曼荼羅講師資格取得

インストラクター
misa
インストラクター
misa
《メッセージ》
『今』を大切にすること・ていねいに過ごすこと・思考を外し ただひたすらに感じること
自然に生きていきましょう
《経歴》
15年前にホットヨガのインストラクターになったことがヨガとの出会いです。身体を動かすことが大好きだったので流行りのホットヨガに就職。退職後、自然派生活とともに本格的にヨガを学び始めました。ヨガの実践を行う中で、物事の捉え方、他人と私、自然と私、さまざまな意識の変化があり、とても穏やかに過ごせるようになったことが最大の恩恵だと思っています。わかりやすい例ですと、蚊や蜘蛛を見つけると退治するのが当たり前でしたが、アヒンサーの実践からそのまま逃がしています。蜘蛛も蚊も大嫌いだった私が!と本当にびっくり(笑)人は変わるのだと心の底から実感したことのひとつです。
オーガニック・自然育児・自然療法などを取り入れながら、ヨガの実践を続けることで「それ」と「それ以外」の区別をしすぎていたことにも気づき、周りとうまく調和がとれるようにもなりました。そんなこんなで実践の大切さを感じながらヨーガの実践と自然に生きるをテーマに日々の生活を楽しんでいます。
《趣味・特技》
私は旅が好きです。昔から自然の中や歴史のある地が好きで、10代は友達と野宿をしながらワイワイと。20代は仕事の合間の週末弾丸旅。30代はキャンプをしながら転々と。ここ数年は、家族や子どもとふらーっと旅に出ます。旅先でその地の日常を感じ地元民になりきって過ごすこと、史跡ではその時代の日常を感じその時代の人になりきって歩くことをしています。私の中で旅は非日常ではなく日常。ヨガも同じで特別なことではなく日常の一部としてみなさんとヨガの練習をし、日々ヨガ的生活を過ごせたらと思っています
《保有資格》
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ・ティーチャー200H(RYT200)
マタニティヨガ指導者/ベビーヨガ指導者/アシュタンガヨガ初級指導者
《その他の活動・リンク》Instagram

インストラクター・スタッフ
Miyuki
インストラクター・スタッフ
Miyuki
《メッセージ》
呼吸と身体をつなげ、身体と心をつなげ、心と魂をつなげるためのYogaを目指しています
まずは「日常を心地良く生きる」「本来の自分を取り戻す」そんなお手伝いが出来ればと思っています
《経歴》
20歳から通い始めたヨガスクールで、導かれるように指導者養成コースに進みました。20代半ばにインド、リシケシにあるシバナンダアシュラムでヨガの真髄に触れたことが今の私のヨガの原点でもあるかもしれません。その後は、師事する先生のもとでアシスタントやクラスを任されたりと、子育て期間中のブランクはあるものの、ヨガをお伝えすることを続けてきました。今は流派には拘らず、長年のヨガ経験から受け取ったヨガの素晴らしさを少しでもお伝えできればとインストラクターをつとめています。
音の持つ力に魅了され、サウンドセラピストとして、クリスタルボウルやシンギングボウル、音叉(ヒーリングチューナー)などを用いたヒーリングセッションや演奏活動、音に関する講座、各種イベント、ワークショップ、海外リトリートなども主催しています。クリスタルボウルにおいては、江島神社や奈良の天河大辨財天社での奉納演奏や、あらゆるジャンルのアーティストとのコラボ演奏会を数多く行っています。クリスタルボウル初心者向けのレッスンもやっていますので、ご興味ある方はお気軽にお声かけください。
アルモニでは、ヨガと音の良さを感じてもらいたいと「音ヨガ」を担当させていただいていますが、それと同時に、関わってくださった皆様が日常を「自分らしく」「心地よく」「楽しく」過ごせるよう、そのお手伝いができれば嬉しいです。
《趣味・特技》
クラシックバレエ、観音舞、神社・パワースポット巡り
《保有資格》
ヨガニードラ、ムーンサイクルヨガ、フェイシャルヨガ、シニアヨガ、経絡ヨガ、陰ヨガ 各 指導者養成講座修了
日本サウンドハート協会認定Sound Voice Therapis/アロマセラピスト

インストラクター
YUKARI
インストラクター
YUKARI
《メッセージ》
ヨガをする時間だけは誰にも遠慮のない自分だけの時間。
身体を伸ばす心地よさ、ただ自分の呼吸と動きだけに集中をするそのひと時。
そんな時間をご一緒に。
《経歴》
30歳で出産。1年間の育児休暇を経て職場復帰。
充実した毎日を過ごしながらもどこか不調やストレスを感じ、ホットヨガの体験に行ったのがヨガとの出会いでした。
ヨガをする時間がなにより楽しく「なくてはならない私の一部」となり、ヨガインストラクターという道に辿り着きました。
また、家族や自分の健康のために学び始めた中医学。食事で病気を治したり健康になる為の「薬膳」を学び、現在は「おうち食医®認定講師」として、薬膳茶WSなど各種講座も開催。
ヨガクラスの中でもその季節に取り入れたい食材や生活の仕方などをお伝えしています。
食べて身体の中から整え、ヨガで外側もそして心も整えていくような、そんなクラス作りを心掛けています。
《趣味・特技》
・天然酵母パン&お菓子作り
・薬膳料理&薬膳茶作り
・読書
《保有資格》
・全米ヨガアライアンス200時間(RYT200) 修了
・シニアヨガ認定講師
・椅子ヨガ指導者
・おうち食医®認定講師
・おうち食医®婦人養生アドバイザー
・AEAJアロマテラピー検定1級

インストラクター
Yumiko
インストラクター
Yumiko
《メッセージ》
ヨガと出逢った時に、それまで忘れていた感謝の気持ちや「今」に心を留めるという事を学びました。
ヨガというツールで心の有り様が変わり、心が穏やかになりとても生きやすくなりました。
そんな風にヨガが日常に溶け込んでいけたら良いなと思っています。
《経歴》
幼少期から運動音痴。
スポーツとは縁のない青春時代。
30歳でフラダンスを始め13年続けるうちに人と合わせることに違和感を覚える。
そんなときにずっとヨガが気になって始めたところヨガの世界観や1人でコツコツ出来る事にハマりヨガインストラクターになることを決意。
40代半ばでRYS200取得。
その後ヨガスタジオでのレッスンや店長を経てフリーのヨガインストラクターへ。
現在は自主開催ヨガをメインに企業ヨガ、オンラインヨガを行う。
《趣味・特技》
・キャンプ
・ヴィーガンお菓子作り
・ノンバーバルコミュニケーション
《保有資格》
・全米ヨガアライアンス200時間(RYT200) 修了
・椅子ヨガ講師
・ヨガニドラー認定講師
・デトックスダイエットヨガ講師
・経絡リンパヨガ講師
・アンチエイジングダイエットアドバイザー
・栄養士

インストラクター・スクール講師
yoshimi
インストラクター・スクール講師
yoshimi
《メッセージ》
「毎日を生きやすく」頑張り過ぎていませんか?自分の心に振り回されたりしてませんか?
身体と呼吸を整えて 心からの笑顔を 見たことのない自分を見つけに!その扉を開く鍵になるようなレッスンを心がけてます!
《経歴》
16歳から芸能活動をはじめ、グラビア、タレント、舞台やドラマ出演などを仕事としていました。28歳の時、30代をどう生きるか考え
ヨガのインストラクターへ転身。ポジティブスターヨガ パーソナルレッスン・メガロス・tacスポーツクラブなどでレギュラーレッスンを担当、青山学院大学フィットネスセンターにて学生や教職員へのレッスン、企業への出張レッスンなど、沢山の人にyogaを教えてきました。エアリアルヨガの資格を取り、avitystyleにてエアリアルヨガレギュラーレッスンを担当。また各種イベントヨガの講師として、東京タワーでの展望台ヨガ・オーガニックコットンさんと月経と骨盤調整のイベント・Reebokコラボイベントなどにも関わっています。
《趣味・特技》
趣味:料理・競馬・神輿・ファッション
特技:キャンドル作り・料理
《保有資格》
psyヨガインストラクター養成講座卒業/高津文美子式フェイシャルヨガインストラクター
ベビトレヨガインストラクター取得/YARDエアリアルヨガインストラクター取得
アヴィティーエアリアルヨガインストラクター取得/シードマイスター/ダイエットアドバイザー取得
《その他の活動》Instagram

インストラクター
Rika
インストラクター
Rika
《メッセージ》
心と身体の声に耳を傾け、自分の感覚を大事にしていくと心身のバランスが整い調和してきます。
ヨガを通して、心と身体の調和の取れた生き方を目指しましょう。
《経歴》
国立音楽大学卒業後、ピアノ教室主宰。
海外在住時に、初めてヨガを体験。言葉は半分わからないけど、朝から動くことが心地よく毎日のように通いました。
帰国後、運動不足解消のためにアルモニでヨガを再開。ヨガを継続することで、年齢を重ねても、柔軟性や筋力アップなど身体が面白いほど変化するのを体感。そして身体を動かすことで心身ともに満ち足りた感覚を得られることに大きな魅力を感じ、「もっとヨガを知りたい!深く学びたい!」と思ったタイミングで、アルモニのAYJヨガインストラクター養成講座がスタートし受講。
また、海外在住時にホメオパシー療法に出会い、自然治癒力の偉大さを体感したのをきっかけに、自身や家族へのセルフケアに薬に頼らず健康を維持促進出来るよう様々な自然療法を実践しました。その一つが日本発祥の手当て療法「レイキ」です。レイキでセルフヒーリングを続けていると、身体が疲れにくくなっていることに驚きました。さらに自分のエネルギー(波動)が変わることで、いつのまにか心も変化し、物事の見え方、捉え方が変わり、出来事に一喜一憂せずに、毎日穏やかに過ごせるようになり、伝授(アチューメント)を受けることで、誰でも簡単に使えるレイキをたくさんの方に広め、健康で幸せな人が増えるといいなぁ。という思いからレイキティチャー資格を修得。ヨガの教えと、レイキには共通する部分もあります。ヨガで身体をほぐした後に、レイキを流すと相乗効果でさらに深いリラクゼーション効果を得られますので、ヨガwithレイキをご体験ください。
《趣味・特技》ピアノ・ファッション・読書
《保有資格》
臼井式靈氣療法 指導者養成講座修了
全米ヨガアライアンス認定ヨガティーチャー200H(RYT200)
AYJヨガインストラクター養成講座修了
《その他の活動》
ピアノ個人レッスン
レイキ伝授、レイキヒーリング
自主開催レイキヨガレッスン

マタニティインストラクター・スタッフ
Mie(みぃ)
マタニティインストラクター・スタッフ
Mie(みぃ)
《メッセージ》
ヨガに出会い、素敵な先生に出会い、不安だらけの私の心は大きく包み込まれました。
ヨガをはじめて笑顔が増えました。
ヨガを通して、皆様がポジティブになれるきっかけの一つになれたら嬉しく思います。
《経歴》
無類の旅好きで1人訪れたシドニーでビーチヨガを体験。
青い空の下、自然と調和していく心地良さに感動を覚え、本格的にヨガを学びインストラクターの資格を取得、都内各地のスタジオでヨガ講師を努める。
また、過疎化が進むエリアでの古民家再生活動に携わり、古民家で出来る様々なヨガイベントを企画。地域の方と触れ合いながら、老若男女、様々な方にヨガを伝えています。
(現在子育て中心の生活の為、都内での活動は制限中、相模原エリアでママヨガを行なっています)
《趣味・特技》
旅行 (今まで訪れた国は20ヵ国以上。絶景を探しにバックパックで歩き回ります‼︎ 中でもニュージーランドは綺麗な場所が多く大好きな国)
《保有資格》
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ・ティーチャー200H(RYT200)
マタニティヨガ指導者養成講座終了
日本アロマ環境協会認定アロマテラピー2級